レクリエーション広場 こちらの広場では、季節ごとのイベントや、カラオケ大会、ボッチャ、輪投げ、映画、創作活動、など様々なレクリエーションやリハビリ体操を行っています。みやた苑の利用者の方には、カラオケが特に好評で毎週カラオケを楽しまれております。自販機も設置しており、利用者の方も購入することができます。公衆電話でお話しいただくことも可能です。
機能訓練室 当施設では、理学療法士1名が常勤しております。 「利用者様のQOLの向上」を目指して、日常生活に必要な基本動作や歩行訓練、買い物などの手段的日常動作訓練、痛みの緩和を目的とした物理療法、パズルなどの活動を実施しています。また、快適に生活を送って頂くために、居室環境を整えたり、移動手段の検討も行います。時には、利用者様の住宅の改修に携わることもあります。 リハビリテーション科の提供日 月曜日~金曜日
浴室・浴室リフト・床走行式リフト 浴室では特殊浴槽1台・個浴5台を準備しております。 当施設ではノーリフティングケア(持ち上げ・抱え上げ・引きずりなどのケアを廃止しリフト等の福祉用具を積極的に使用するとともに、職員の身体に負担のかかる作業を見直すもの)を推進しております。浴室2台・脱衣所1台・トイレ1台・床走行式リフト2台・通所側浴室1台を使用することにより入居者様も安心で安全に移乗ができるよう心配りを行っております。TOP
助成金 2024年度出光美術館助成部様の助成金にて安楽キャリー3台購入させて頂きました。安楽キャリーとは上部(座部)と下部(台車)が分離し利用者様が座った状態で浴室リフトにて浴槽に安全で安心して入浴できる物です。利用者様も安心して入浴できると大変喜んでおられました。出光美術館の皆様ありがとうございました。